見えないものを見える化!ネットワーク可視化の重要性

2024年8月1日


ネットワークは今日のビジネスにおいて業務効率化や生産性の向上を図るため、なくてはならない重要な基盤となっています。誰しもが当たり前に利用しているネットワークですが、その複雑さは日に日に増しており、状態を把握することは簡単ではありません。インターネットは毎日利用しているものの、ネットワーク可視化に手を付けていなかったり、SNMPでトラフィック量だけは見てはいるものの詳細がわからず、どんな通信が流れているかはわからないといったケースが少なくありません。

何か問題が起きた時には原因調査をすることになりますが、日ごろのトラフィック情報の有無でトラブルシュートにかかる時間は大きく変わります。私たちが毎年健康診断を受けるのと同じように、ネットワーク環境も定期的な診断が必要で、日常の通信状態を把握することで障害発生時に問題の所在を推測することができます。そこでネットワークを定常的に監視することの重要性についてお話させていただきます。

どういったものを可視化するのか

まずネットワークを運用していく上で、可視化しなければならない情報について考えてみたいと思います。 サーバーやネットワーク機器などのハードウェア情報、アプリケーションの応答情報、通信のトラフィック量などのソフトウェア情報、セキュリティ関連項目まで含めると膨大になることが想定されます。どれも重要な情報ではありますが、今回はその中でもFlowmonが最も得意とする通信の可視化にフォーカスを当てたいと思います。

ネットワーク可視化の目的

ネットワークを可視化する目的について考えてみたいと思います。極端な話ネットワークを可視化しなくても、何も問題が発生しない限り不都合はありません。イーサネットはすでに成熟した技術であり、監視していないからと言って即座にトラブルが起きることはありません。ですが、いざ問題が起きたときには、その複雑さ故、どこから手を付ければいいかわからない、何が原因かわからないといった声をよく聞きます。

障害を未然に防いだり、障害発生時に迅速な解決を行うためにはネットワーク状況の把握が不可欠です。この時、部分的に把握するだけでなくできるだけ広い範囲を可視化することで、ネットワーク全体像が見え、より俯瞰的に原因調査ができます。 日々変化するトラフィックや状態を見て、現在の構成やスペックが適切であるかがわかると障害になりそうな原因をあらかじめ防ぐことができ、万が一障害が発生した際にもどこで問題が発生したのかが一目でわかるため、原因の特定と適切な対応を行うことができます。

また、アクセス集中による輻輳なども把握することができます。混雑する時間帯がわかっていれば、作業を行う時間を分散させて通信の集中を防ぐことが可能ですし、トラフィック量がわかれば回線の増強や見直しを検討することができます。このように、見えないものを見える化することで様々なケースに対応できることがイメージいただけると思います。

ネットワーク可視化を実現するために

可視化ツールには様々なものがあります。SNMP監視、NetFlow、パケットキャプチャなど、それぞれメリット/デメリットがありますが、自社のネットワークに必要な製品を選択していただきたいと思います。

例えば、Flowmonが利用するNetFlowは通信のヘッダ情報を使用することで、送信元・宛先のIPアドレス、ポートなど詳細な解析が可能です。 NetFlowには様々なメリットがありますが、一番の特徴はデータ量が軽いということです。つまり広範囲のトラフィックを取得しても、長期保存することができるということです。

データ量が軽い=大した情報が取れないと思われがちですが、そんなことはありません。HTTPホスト名や通信の遅延やレスポンスタイムを可視化することもできるので、ネットワークの遅延の原因がネットワーク側にあるのか、サーバー側にあるのかといった切り分けをすることも可能です。

終わりに

ネットワーク可視化は、複雑化する現代のITインフラを効率的に管理するために欠かせません。自社のニーズに合った可視化ツールを選び、定期的にネットワークの状態を確認することで、問題を未然に防ぎ、快適なネットワーク環境を維持することができます。 次のステップとして、自社のネットワーク構成を確認し、どのような可視化が必要か検討してみましょう。


Flowmonについて、より詳しく知りたい方は、下記の資料をぜひご覧ください。

細かく相談されたい方は、こちらよりお気軽にお問い合わせください。
担当営業が直接Web会議ツールなどで製品のご案内をすることも可能ですので、お気軽にお申し付けください。

関連コラム記事:


Flowmon製品に関する
お問い合わせはこちらからどうぞ

  • お見積依頼、お問い合わせはこちらからどうぞ
  • 03-6205-6082
  • 平日AM9:00~17:30(土日、祝祭日、年末年始、および弊社が定める定休日を除く)