社員紹介

伊集くらら
  • K.I
    • 営業本部 プロダクトセールス1部
    • 文教育学部 言語文化学科卒業
    • 2021年入社


入社の決め手

「社員との交流で入社後を想像できた」

就職活動を始めた当時は人材業界やエンタメ・マスコミ業界に興味がありました。
ITは、理系出身のプログラミングが得意な人が入社するイメージがあり、 少しお堅い印象を持っていたため、自分自身が働くイメージは湧かず、 正直、見ていませんでした。
オリゾンシステムズとは7月の就職イベントを通して、初めて出会いました。
当時はもっと視野を広めようと思い、イベントに参加しましたが、企業紹介プレゼンでの「小さな大企業」というキーワードが特徴的で印象に残りました。
また、唯一社長が参加していた企業で、社長と社員の方とのやり取りを間近で見て、その柔らかい雰囲気が 「いい意味でフランクな会社だな」と思ったことを今でも覚えています。

また、私が就職活動をしていた年は、途中でコロナ禍になったことで、選考がオンラインに変わったため、 企業の雰囲気を感じ取ることが難しかったのですが、当社は対面でも実施してくれたので、 そこで様々な年次の社員や会社で実際に働く人たちの見学もさせていただき、入社後の自分自身をイメージできたことも入社の決め手となりました。
入社を決めるまでは、今まで見ていなかった業界のため迷いもありましたが、当社と出会ってITが選択肢の1つになり、 挑戦してみたいという気持ちが大きくなりました。
また、内定後の内定者招集会に参加してみると、私と同じIT未経験の方も多く、 入社後は同期と一緒に一からスタートできること、そして同期の人柄も自分と合い、安心して入社の日を迎えることができました。

現在の業務内容・やりがい

「社内から社外へ_広がるフィールドで挑戦」

現在は、「Flowmon」というネットワークトラフィック監視の製品を扱う部署に所属しています。
お客様やパートナーの企業様からのお問い合わせに対して製品紹介を行ったり、お見積書を作成しています。
今まで4年間、経営企画室で、全社を経営的な観点で状況分析するといった、どちらかというと社内にフォーカスを置いて進めることが中心でしたが、 現在はお客様のネットワークにおけるお困りごとや課題をFlowmonでどのように解決できるか、ソリューションを提案したりと対外的に進めていくことが多くなりました。

ネットワーク技術は複雑で、製品や技術的なことは、まだまだ勉強中ですが、日々新しいことを学んでいるというわくわく感があり、毎日新鮮な気持ちです。
配属されたばかりのときは、専門的な知識もまだ乏しいので、お客様へ製品の説明をするときはやはり大きな不安がありました。 ただ、同部署の方や先輩がサポートしてくれますし、いい緊張感を持って業務に臨めていて、そういった環境の変化も楽しみながら業務ができていると実感しています。

今後の目標

今後はまず、商談の場等でお客様からの基本的な問い合わせについては、自力で完璧に答えられるようにしていきたいですね。
今はまだ自信が持てないことも多いのでしっかり勉強していかないとな、とやる気に満ちている状態です。また、案件について一連の流れを一通りこなせるようになるのが今の一番の目標です。
今はメンバーの皆さんに助けられていることも多いので、色んな現場を経験してより貢献できるよう頑張っていきたいです。

就活生に向けて

新しいことに挑戦するきっかけやチャンスが、自分が想像もしていなかったところから生まれることは多々あると自身の経験から実感しています。 予期せぬきっかけが新しい機会に繋がり、それによって自分をより広げていくことができると感じています。 1つの道を極めることももちろん良いことですが、最初から何か1つだけに絞ってしまうというのは正直もったいないとも感じます。


私自身、就活当時は全く違う業界を見ていましたが、オリゾンに入社して自分が思ってもみなかった幅広いお仕事に多く携わりました。 その中で、やらなきゃよかった…と後悔したことは1つもありません。初めてのことに取り組むことは非常に勇気のいることですが、 今までにはなかったことに目を向けて視野を広げるため、自分自身をどんどんブラッシュアップしていくために、 「一旦やってみる」「一歩踏み出してみる」ということは非常に大事だと感じます。
自分では思いつかなかった道が広がったり新たな縁に繋がったりとやってみたからこそ見える景色があると思いますし、私も実際にそれをオリゾンで身を持って体感しました。
皆さんもぜひ恐れず一歩踏み出してみてほしいなと思います!


ある日のスケジュール

9:00 出社
メールチェック、1日のスケジュールの確認、組み立てを行います。
9:30 部内打ち合わせ
部内で会議を行い、情報の共有や今後の計画を話し合います。
10:30 お客様と商談
製品について説明をしたり、お客様からの質疑に答えたりするほか、導入時のサポートも行います。
12:00 昼休み
会社で注文できる日替わりのオフィス弁当をよく利用しています。
健康的な食事をリーズナブルな値段で取ることができ、おすすめです。
13:00 見積書作成
お客様ごとに異なるご要望を踏まえ、それに合わせたお見積書を作成します。
15:00 議事録の作成
午前中の部内会議での報告内容を簡潔に見直せるよう議事録を作成し、関係者へ共有を行います。
18:30 帰宅/フットサル部
月に一度フットサル部の活動があります。
業務終わりの運動はとても気持ちがいいです!